裏を返せば「ユーザーにとって有意義な情報には対価がつき、不要な情報には対価がつかない」というシビアな2極化のフィールドであることも心に止めておかなかければならないですね。シンプルだけど残酷で明快なシステム、あなたはどんなコンテンツが出せますか?
実際いくら稼げるの?
販売額の設定は「100円から10,000円」プレミアム会員になると価格の設定が「50,000円」まで可能となっています。
考えなければいけないのは「手数料」。
よくある質問|note より
ということなので、ここで例として3,000円の商品がクレジット支払いで決済がされた場合を考えてみましょう。
決済手数料時5%引かれますから3,000円−150円=2,850円。
引かれた金額に対して10%の取引手数料が引かれるので2,850円−285円=2,565円
振込手数料が260円引かれるため2,565円−260円=2,305円
というわけで3,000円のコンテンツ販売で2,305円の利益が出るという計算です。もちろん最後の振込手数料は振込時に発生する手数料ですのでプールしておいて必要時にまとめて振込申請を行うことがいいでしょう。
感覚的に3,000円のコンテンツ1つあたり2,500円くらいといった感じでしょうか。
ちなみに市場に多いのが「100円」のコンテンツ。売りやすいし買いやすいところを狙って販売しているユーザーが結構います。
100円のコンテンツ先ほどの式に当てはめてみると
決済手数料時5%引かれますから100円−5円=95円。
引かれた金額に対して10%の取引手数料が引かれるので95円−9.5円=85.5円
売上金額が合計1,000円以上の場合振込ができないのでそれまでですが、100円のコンテンツ1つあたり約85円くらいの利益となりそうですね。
コンテンツの内容にもよりますが、有意義な内容で顧客層を掴んでいけば、ひとつ頭の売り上げも見込めていけそう。十分に先の長そうなサービスだなと勝手ながらに思っております。皆さんも是非「コンテンツ化」してみてはいかがでしょうか。
おおえびてんどん